『+』を押して詳細を開きます。
コマンドとは、ゲーム内のチャット欄に特定の文字列を送信することで、ゲーム内で任意の操作が実行される機能です。ほかのゲームでいうとゲームオプションに近いかもしれません。これらコマンドを使うことで、当サーバーの基本機能から便利機能、さらには追加機能までの様々な機能を利用できます。
①必ず覚えてほしいコマンド
マイクラ初心者の方でも、このコマンドだけは必ず覚えてください。簡単です!
②使えると便利なコマンド
マイクラが得意な方、当サーバーに慣れてきた方におススメのコマンドです。きっと、あなたのプレイを助けてくれるはずです!
チェスト/土地の保護
WorldGuardを使用して、土地を保護できます。
保護した土地は荒らし/窃盗の被害を受けなくなります。
家やチェストには、必ず使用してください。
・最大30万ブロックまで
・最大8エリアまで
《支援者になると保護できるエリア数が無制限になります》
/wg
土地の保護のやり方が表示されます。
案内メッセージに従ってもらえれば、簡単に保護ができます。
エラーログや細かな説明を見たい方はこちらのページをご覧ください。
/4 <保護名> <プレイヤー名>
保護エリアにメンバーを追加します。
※追加されたメンバーは、保護エリア内でも活動できるようになります。
/rg remove <保護名>
既に保護してあるエリアを削除します。
/rg info
立っている場所の保護情報を取得します。
/rg list
自身がオーナーもしくはメンバーである領域一覧を表示します
/rg ao <保護名> <プレイヤー名>
自身がオーナーである領域に新しいオーナーを追加します。(自身はオーナーのまま)
/rg ro <保護名> <プレイヤー名>
自身がオーナーである領域からオーナーを削除します。
/6
あなたが立っている座標に設定されている保護地域を、同じクランに所属しているすべてのプレイヤーと共用にする。(クランメンバーを一括メンバー登録)
/7
あなたが立っている座標に設定されている保護地域を、「同じクランに所属しているすべてのプレイヤーと共用にする」モードをOFFにする。(クランメンバーを一括メンバー登録解除)
ホーム登録
/sethome <ホーム名>
立っている地点を「家」として登録することができます。
※最大20箇所まで。
※ホーム名は半角英数字で入力してください。
《支援者になると登録できる家の数が無制限になります》
/home <登録済のホーム名>
登録された地点(家)にテレポートできます。
/delhome <登録解除したいホーム名>
登録した地点(家)を登録解除ができます。
/homes
現時点で登録している地点(家)の一覧を表示します。
ルームチャット
ルールページにて禁止事項として「他の鯖民さんが困惑するような、身内ノリをすること。」とあるため、普段の全体チャットでは気を遣うことが多いかと思います。
そこで、当サーバーでは特定のユーザーのみで話すことができるルームチャットという機能が利用可能となっています。これはLineでいうとグループラインのようなものです。
当サーバーには現在、ルームが1番~20番まで用意されています。ルーム内では身内ノリのチャットを控える必要はありません。ぜひお気軽にご利用ください♪
※あまりに身内ノリはOKですが、不適切な発言については取り締まりの対象となりますのでご注意ください。
※ミニゲームや人狼RPGには、「/ch leave」でルームから退出してから参加してください。
/ch join <ルームID>
1番ルームに入りたい場合は「/ch join room1」。10番ルームに入りたい場合は「/ch join room10」と送信します。参加完了のログが出力されたらルームに参加できています。ほかの方々と参加するルームが被ってしまったら、別のルームに移ってください。先に使っていた方々が優先でお願いします。
/ch leave
参加しているルームから退出します。
!<全体チャットに送信したいメッセージ>
メッセージの最初に「!」をつけて送信することで、わざわざルームから退出をしなくても全体チャットにメッセージを送信できます。
③上級者さん向けのコマンド
サーバーならではの追加機能を遊びたい方におススメのコマンドです。当サーバーは「シンプル」をテーマにしているので、こちらの機能はあくまでエンドコンテンツ扱いになります。
ショップ
ギルド
/guild join <招待コード>
ギルドに参加するには、ギルド主に招待コードを発行してもらう必要があります。
招待コードは、個別に発行されます。ほかのプレイヤーとは絶対に共有しないでください。
/guild leave <招待コード>
ギルドから脱退するには、ギルドに参加したときの招待コードを使います。
招待コードは大切に保存してください。
ギルドの一覧が確認できます。所属メンバー数や活発度、違反数などが確認できます。
ギルドに所属すると同時に身分証明書が発行されます。
誰でもプレイヤー名から所属ギルドを確認できます。
取引の安全性向上や、問題解決、ギルド探しにお役立てください。
ギルドの結成
Discordで運営ロールを所持している鯖主さんもしくは副鯖主さんに申請を行ってください。
左手を使う
/hand
利き手に持っているアイテムを左手に置き換えます。
【統合版のみ】
ミニゲームへの参加
/pj
企画ワールドに参加。
/pl
企画ワールドから退出。
/zs
人狼RPGに参加。
※試合中は、ほかの参加者さんのご迷惑になるので勝手にサーバーから退出しないでください!
/ze
人狼RPGから退出。
※試合中は、ほかの参加者さんのご迷惑になるので勝手に退出するのはやめてください!